常緑樹

一年を通して緑を楽しめる

常緑樹の庭

【シマトネリコ】

シマトネリコはたいした手間も不必要なのにお庭を色鮮やかなグリーンにしてくれる常緑樹で、剪定もそれほど行わなくてもよく不精者に適する植木です。 育つがまま、伸びるがままの自然樹形で問題ないどころかそれがいい味を出してくれるため、むしろ剪定を楽しみたい人には不向きといっても良いでしょう。 あまりにもっさりと葉を付けてしまった場合には刈ってもいいですが、その場合も多くを刈らないほうがベターです。 先端の枝や葉を切り落とす要領で、窮屈そうな部分のみを適度にカットします。少し切ったら遠くからどう見えるかを確認して、全体のバランスを考慮しつつ剪定を進めていくのですが、シマトネリコだから難しいという部分はなく植木屋さんに依頼するまでもなく自力で樹形を整えることができるでしょう。 わりと初心者向けの常緑樹ですし、ガーデンの維持に手間をかけたくないのならシマトネリコを数本植えておけばそこそこ素敵なお庭に見えますので、特に候補がなければお勧めの樹木です。

【ソヨゴ】

ソヨゴは関東地方よりも西の地域なら自生しているので、キノコ狩りに山へ行ったことのある人なら触れ合ったこともありそうな常緑樹です。 大きな公園なら植えられているかもしれないので、キノコ狩りは行ったことがなくても犬の散歩中に遭遇したことのある人もいそうですね。 柔軟性のある枝と葉を持っているせいなのかはわかりませんが、ちょっと風の強い日には葉が擦れてソヨソヨと音を立てるため、この名前が付けられたそうです。 雄雌異株と植物にしては珍しく、どちらを庭木に選ぶかで庭園の雰囲気が多少変わるため、植木屋さんとよく相談して決めましょう。個人的にお勧めは雌木で、理由は実を宿すからです。 せっかくなら一年を通して一通りの姿を見たいと思ってしまいます。 樹木としての育成は遅めなので剪定も頻繁には行わず、また病害虫にも強い方なので最低限のお手入れで素敵なお庭を維持できます。

【ハイノ木】

今一番人気の高い常緑樹はハイノ木で、植木屋さんで売れまくっているヒット庭木の筆頭がこの語感がいまいちな樹木のようです。 なぜこんな名前になったのか調べてみると木を燃やした灰が草木染めの媒染料に利用された歴史があるからとのことで、灰の木という意味があるようです。 枝は細くて葉っぱも小さく、広くない庭に植えてもそれほど強烈な印象を押し付けてくるような気がしないことから多くの家庭の庭園で植えられているようです。 充分な面積がないのに太くて逞しい庭木を植えると急激に狭くなってしまうように感じられるので、あまり大きな樹木は好ましくないのです。 かけっこしたりバーベキューをしたり、そうしたスペースも考えると場所を取る大木系の庭木はむやみに植えることができません。 ハイノ木のようにスマートな品種が皆さんに選ばれているのは、並みの広さの庭でも広大な庭園でも、どんな場所にでもマッチするからだと思います。